今日の巡回でもカラ弾きでした〜。

おそらく、小動物かな?蹄の足跡は確認できませんでした。近くに小盛りのウ◯コがあったので狸かもしれないです。気づかないで踏んでしまいました。ここに設置した罠のカラ弾きはもう4回目くらいかな?いい加減、設置場所を変えなきゃですね。

上の写真は別の箇所に設置した罠です。紫(ピンク?)の丸が罠の外周、ここに塩ビ管が埋まっています。赤いところが獣の足跡になりますが、ガッツリ真ん中踏んでますが、罠が作動しておりません。時間が経ちすぎて、踏み落ちないくらい、土が固まってしまったのかな?現場は非常に肥沃で状態の良い黒土です。雨が降った後、黒土が乾いた時、確かに大分固まったように見えて、ちゃんと作動するかな?とも思っていました。黒土に埋設した箇所は、もう一度点検しなければなりませんね。もしかすると押バネも相性悪いかな?毎日、いろいろ発見があり、考えさせられます♪もっと経験を積まなければですね。明日も朝イチ巡回頑張ります!