すっかり秋の気配になった雫石です〜♪朝晩冷えますね。外出する際に長袖着るようになりました。去年、一昨年と違って順調に季節が進んでいるように感じます。



一昨日の三ツ石周辺の様子です。紅葉はもうちょっと先ですね。気持ち色付き始めた感じです。次の週末がもしかしたらいい感じかもしれません。大松倉ゲートには仮設トイレも設置されました。明日も登山道の一部にスノコを敷いてきます。受け入れ態勢バッチしでお待ちしております♪

ちなみに午前6時で山荘外気温8℃でした♪風吹くと寒く感じますよ〜。防寒対策も忘れずに♪
昨日は町内でも熊による人身被害が出てしまいましたね。店主も時間の隙間を作っては町内パトロールに出ております。稲刈りシーズンに入ると猪が田んぼにやってきます。知り合いの農家さんからも猪による掘り起こし報告を受けております。いざ、巡回してみると・・・店主の行動時間帯では猪、鹿を見かけることはほとんどありませんが、熊は数回目撃しております。下手すると、狸や狐よりも出会いやすい動物になってるかもしれません。今まで熊は「山奥の生き物」という感じでしたが、最近ではすっかり「里山の生き物」という感じがします。ただ、ここで言う里山とは民家・住宅街の裏山という意味で使っております。本来は生活必需品、特に燃料となる薪炭材を手に入れるために利用していた山林を里山と言っておりました。現代では薪ストーブ以外に薪を使うことはほとんどありません。植林地であっても、長年放置されていたためクズ等の蔦が絡まり、下草も生え放題なのでジャングルと化しています。巡回しててふと思うのですが、人の生活圏のすぐ裏山が、なんとなく原生林化していっているような気がします。まぁ、人も減ってますし、山林を利用することも減っているので、遷移が順調に進んでいるだけのことでしょうけども♪何にせよ、もっと何か対策を考えねばなりませんね。頑張ります!
装弾の在庫状況ですが、すみません、今日現在トラップ弾は完売しております。スキート弾も残りわずかです。都度、発注はかけておりますが、最小ロットで仕入していますので入荷後の在庫状況も決して潤沢と言える状況ではないです。誠に恐れ入りますが、来店前に電話で在庫の確認をお願いいたします。
狩猟者登録、どこの猟友会でも始まっているようです。来月になると無許可譲受が手元に来ると思います。狩猟用装弾もある程度は在庫しておりますが、マニアックな弾(笑!)は早めにご相談ください。特に36g以上の重装弾や30g軽装弾、北海道仕様のライフル弾など、可能な限りお取り寄せいたします!ちなみに、ウィンチェスターの狩猟用装弾、レッドバードスラッグ含め9月から全部値上がりしております。なるべく、お財布に優しいブランドを入荷する予定ですので、よろしくお願いします。